武道家におすすめの情報
剣道防具の臭いの原因と対策
特に女性は、あの臭いが嫌で剣道を辞めてしまう人が多くいて、もったいないような気がします。
臭いの原因は、もともと汗は無臭なのですが、防具などに染み付いた汗などを餌とする細菌が繁殖し、その細菌が臭い物質を発生させることにあります。
では、臭いを発生させないためにはどうすればいいのか?
まず大切なのは、細菌のエサとなる汗を、防具に染み込ませないことです。
まずは、このようなアイテムやグッズを使って、細菌のエサとなる汗を防具に染み込ませないことが大切です。
稽古後の防具ニオイ対策
稽古などが終わったあとには、固く絞ったタオルなどで防具についた汗や汚れを拭き取ります。
剣道用の消臭スプレーを使うと、雑菌の繁殖も抑えられてかなり効果的です。
そして、すぐに風通しのよい日陰でしっかりと乾燥させることが大切です。
雑菌は、暖かくて湿度の高いところで繁殖します。
乾燥させることは、ニオイ対策では非常に重要な事です。
ドライヤーなどの熱風は防具を傷めますので、扇風機などを使うと効果的です。
毎日稽古がある場合は、小手は2組あると、交互に使って、しっかりと乾燥させることができます。
この
- 汗を染み込ませない
- しっかり乾燥させる
というだけで、臭いはかなり防げます。
しかし、長い間使っていると、やはり臭いは出てくるでしょう。
特に小手は、湿気がこもりやすく、最も臭いが発生しやすい防具です。
そこで、今では、洗濯機で洗える小手というのが販売されています。
何度も何度も洗濯したとしても大丈夫な感じですので、小手の臭いやヌルヌルが気になる方は、絶対におすすめです。
綺麗な状態で長く使うためには、日頃のケアが必要
タイトル
汗の対策
私は中学時代に剣道部に所属していました。
女性で剣道をしている人はそれほど多くなかったのですが、道着がかっこよくて着てみたいと思い入部しました。
見た目はかっこいいのですが、着てみるととても暑く、着るだけで大量を汗をかきます。
女性なのでやはり汗の臭いがきになってしまいました。
清潔にしていたつもりですが、洗う事もできないので、道着の臭いはきつかったです。
なので、練習が終わった後は、すぐに風通しの良いところに置いて、拭けるところはまめに拭くようにしていました。
剣道をしている女性は同じ悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。
私が試した方法で一番臭いが軽減されたのが、お湯を絞った布で拭き一度乾燥させます。
その後消臭スプレーをして臭いを消します。
それでだいぶ臭いはましになりました。
けれどそれだけでは不十分なので、半年に一度は道着も出せるクリーニングに持っていっていました。
普通のクリーニングよりはだいぶ高くついてしまいますが、それでも清潔な道着を身につけたいので.必要経費だと思って諦めていました。
自宅で洗うとやはり型崩れしてしまうと思うので、やめたほうがいいと思います。
綺麗な状態で長く使うためには、日頃のケアが必要だと思います。
剣道の防具の臭いを防ぐために洗う
剣道をしていると、大量の汗をかきかます。
そして、その汗が、小手や面などに染み込みます。
そこに、雑菌やカビなどが繁殖し、悪臭を放つようになります。
これは、剣道をしている人にとって大きな問題です。
練習した後に、その臭いは、手や頭などに染みいついてしまいます。
では、どうすればいいのでしょうか?
その、防具の臭いに対しての、剣道をしている人の貴重な経験談をいただきましたので紹介いたします。
剣道の防具を手洗いしてよく乾燥させる
剣道の防具を装着した後のニオイ対策
剣道は小手や面等、特殊な装備が必要な武道ですが、練習して汗をかいた後のニオイは体に染みついてなかなか取れません。
特に夏場に小手を外した後は腕が独特のニオイになってしまい、念入りに手を洗えない時などとても気になります。
ニオイは沢山練習した証でもあるのである程度は仕方ないのですが、臭いを気にしないで済めばもっと練習に打ち込めるのに・・と残念に思うこともあります。
防具をクリーニングしてくれる業者さんもありますが、お値段も時間もかかりますので毎回頼むというわけにはいきません。
私の場合は、母が思い切って手洗いをしてくれました。洗剤を溶かしたぬるま湯につけ置きしてシューズ等を洗うブラシでゴシゴシこすり洗いをし、よくすすいで風通しの良い場所に干しておいてくれたという事です。
色落ち等の心配もありますし、この洗い方が絶対正しいのか保証はできませんが、確かに洗ってもらった後は新品のように
練習後手や髪にしつこい臭いが残らず、清々しい気持ちでいられました。
その他、毎日のケアとしてお手軽なのはやはりファブリーズです。
ファブリーズをスプレーした後はやはり風通しの良い場所に干して、よく乾燥させることが大切です。
これからの季節、ニオイもケアしつつ全力で汗を流していきたいです。
剣道で上達する方法
剣道で上達するには、それに必要な知識を学んでおく事が重要です。知識がない状態で先生に指導を受けても、理解が深まりません。
逆に知識を持っていることで、理解が深まり、上達の速度は上がっていくでしょう。
こちらの無料メールマガジンでは、剣道に必要な情報などを配信しております。
ぜひ、ご登録ください。
剣道で上達していくには
- 一流の人がどのような練習や考え方をしているのか?
- 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。
- 試合で結果を出せるようになる
- 理想的な剣道ができる
- 大人になって始めた人でも上達でき、試合で勝てる
- 高段者に「動きが良くなった」と認められる
- 子供が部活で大活躍でき、試合でも勝てる
- 子供に効果的な指導ができ、試合で勝たせてあげられる
- ライバルに勝てるようになる
- 手と足が一致するようになる
- かたい動きがスムーズな動きになる
- チャンスをものにできる動きが習得できる
- 合理的な動きが自然にできるようになる
- 運動神経が良くない少年剣士でも試合で勝てる稽古法とは?
- 子供剣士にありがちな、継足が歩み足になってしまう癖の矯正方法とは?
- 鍔迫り合いで相手に圧倒されて何もできない小学生が見落としている基本とは?
- 小中学生剣士が理解しにくい一足一刀と二足一刀の違いの教え方とは?
- 鍔迫りからの引き技でいつも一本勝ちできる小学生がやっている稽古法とは?
- いつも相手が打ってくるのを待って出ばな小手を打とうとする悪癖解決策とは?
剣道の竹刀を安く買えるお店
剣道で最もお金を使うものといえば、竹刀ではないでしょうか?確かに防具も価格の高いものにはなります。
しかし、竹刀は頻繁に割れたり、ささくれができたりして、剣道をしている間何度も何度も買い替える必要があります。
そこでおすすめなのが、ネット通販で購入することです。
仕組みの竹刀でも、店舗の竹のみを買うよりも安く購入することができます。
また、実践型や胴張り型などの竹刀の種類も豊富で、安く買うことができます。
ぜひご覧ください。
剣道おすすめラインスタンプ
剣道をしている人におすすめのラインスタンプです。剣道大会の結果報告に使えるスタンプ
日常で使える剣道イラストスタンプ
関連ページ
- 剣道の防具や竹刀のおすすめ激安通販店を5つ選んでみました
- 剣道の防具や竹刀は、近くの販売店では、品数が少なかったり、割高であったりまします。そこで、ネットで人気の高い、おすすめの販売店を紹介いたします。価格も激安なのでおすすめです。
- 剣道防具工房源のシーン別(稽古・試合・審査)のおすすめ防具セット
- 剣道防具工房源のシーン別で稽古や試合や審査でのおすすめの剣道の防具セットを紹介しています。
- 防具袋売れ筋おすすめランキング
- 剣道防具を入れる防具袋にはさまざまな種類があります。リュック型やボストン型やキャリー型などの人気ランキングを紹介いたします。
- 剣道の防具全部一式フルセットを買うとしたら値段はいくらくらいか?
- これから剣道を始める人や、サイズが合わなくなってきた人や、破れてしまった人は、防具全部を買わないといけません。値段は大体これくらいになります。
- 剣道の防具の中古を激安の価格で購入するには?
- 剣道の防具は一式セットで買うと、やはり数万円はします。そこで、中古の剣道の防具の紹介です。
- 剣道クラリーノ製垂れネームを早く安く購入できるおすすめのお店
- 剣道の大会に出る時には、垂れネームが必要になってきます。急に破れて使えない場合や、すぐに必要になった時に、注文しても間に合わないことがあります。そこで早く安く、しかも品質の良い垂れネームをもうにゅうできるお店を紹介いたします。