武道家におすすめの情報
現代だからこそ可能な「DVD」を使った柔道の稽古方法
いつか上達することを信じて、基本稽古を続けるのも一つの手段ですが、それでは結果が出るまでに何十年かかるか解りません。
そこで、少しでも早く柔道での勝率を上げるためには「練習方法の見直し」が必要になります。
もちろん基本稽古は大切ですが、それに加えて
- 乱取り稽古
- 打ち込み
- 筋トレ
など、より実戦的な練習を追加するのが効果的です。
では、すでにそうした稽古を行っているにも関わらず、勝率が上がらない方はどうすればよいのでしょうか。
いくつかの方法が考えられますが、今回おすすめするのは「DVDを見ながら稽古を行う」ことです。
質の高い練習が可能になる
昔は、柔道の技術を向上させるためには道場に通い、師範の教えを乞うしかありませんでした。
ところが最近は、柔道のコツや練習法を解りやすくまとめたDVDが多く販売されています。
道場に通っているだけでは、同じ練習をしている周囲の練習生よりも、高い結果を残すことは難しいものです。
しかし自らDVDを見て、自宅でもイメージトレーニングを行うことで、同じ道場に通う周囲の練習生よりも、質の高い練習が可能なのです。
もちろんDVDを見ているだけで、強くなるという話ではありません。
自宅でDVDを見てイメージトレーニングをし、それから道場で実践してみる、イメージと違う部分を確認して、DVDの動きと照らし合わせる。
これを繰り替えすことで、身体に「試合で勝つ感覚」を覚え込ませていくのです。
柔道家におすすめのDVDは岡田弘隆先生監修の「柔道上達プログラム」
柔道のコツやポイントを紹介したDVDは、いくつも発売されています。
DVDによって解説内容が違い、柔道の基本的な動作を説明した初心者向けのものから、試合で勝つためのポイントをまとめたものまで様々です。
柔道の解説DVDはあまりにも数が多いため、どのDVDを選ぶべきかわからないという方には、柔道家の岡田弘隆先生が監修している
- 「柔道上達プログラム」
がおすすめです。
このDVDの監修を担当する岡田弘隆先生は現在、名門筑波大学の柔道部総監督を務めていらっしゃる柔道家です。
世界柔道選手権では2度の優勝経験を持ち、2008年の北京五輪までは、オリンピック日本代表のナショナルコーチを務めていらした方なので、名前をご存じの方も多いのではないでしょうか。
柔道上達プログラム〜トップレベルになりたい選手と指導者向け〜の詳しい内容はこちら
実践的な内容のDVD
「柔道上達プログラム」は、岡田弘隆先生の豊富な経験を元に、柔道の上達法をまとめた良質な内容となっています。
柔道家の自力を上げるための、効率的な稽古法が収録されているのはもちろんですが、このDVDの良いところは、内容がとても実戦的であることです。
単なる稽古法や型の説明だけではなく、投げ技の出し方や、相手に技をかけられそうになったときの防御法まで、すぐに使えるようなコツが惜しげもなく披露されています。
実戦的であることを謳った柔道の解説DVDは数多いですが、通常のDVDは投げ方を中心とした「攻撃の出し方」に関する解説が多いです。
しかしこの柔道実践プログラムは「受け」、つまり防御に関する解説が豊富なのが魅力です。
「相手の技が出る瞬間を見極めて受け流す方法」を解説したDVDは、これまでにほとんどありませんでした。
「投げられずに、投げる」という攻守一体となった、岡田弘隆先生の柔道スタイルが学べるのは、このDVDをおいて他にありません。
柔道上達プログラム〜トップレベルになりたい選手と指導者向け〜の詳しい内容はこちら
軽量級の方でも試合に勝てるようになるポイントが学べる
岡田弘隆先生の柔道上達プログラムは、特に軽量級の柔道家におすすめしたいDVDです。
「柔よく剛を制す」ということわざがあるように、柔道は力が強ければ勝てるという武道ではありません。
しかし同程度の実力者同士が戦えば、筋肉がついている人、体重の重い人が勝つのは必然です。
もちろん柔道には階級があるので、軽量級の人が体重差の歴然とした人と戦う機会はそうありませんが、体格の大きな人ほど繰り出せる技が多いのも事実です。
軽量級の選手にとって、体格の壁との戦いは永遠のテーマであるともいえます。
岡田弘隆先生は、体重の軽い軽量級の選手でも勝てるような、柔道上達法を解説しています。
特に小学生〜中学生までの、まだ発展途上にある柔道家や、女性の柔道家にはとても興味深い内容が収録されています。
軽量級でも投技で勝つ
体重の軽い人は、なかなか一本背負いなどの大技を繰り出すチャンスがやってきません。
しかし岡田弘隆先生が解説するのは「軽量級の人でも投げ技で勝つ方法」です。
公式サイトでは岡田弘隆先生のサンプル動画や、有名な柔道家の先生たちの推薦文を見ることもできます。
- 基本稽古だけではこれ以上の上達が見込めない
という悩みを抱える柔道家のみなさんは、ぜひDVDをご覧ください。
きっと、スランプから抜け出すきっかけになるはずですよ。
柔道上達プログラム〜トップレベルになりたい選手と指導者向け〜の詳しい内容はこちら
柔道で上達していくには
- 一流の人がどのような練習や考え方をしているのか?
- 一流の指導者がどこをポイントとして指導しているのか?
それらを知ることができる、おすすめのDVDがこちらです。
ぜひご覧ください。
柔道技を効果的に仕掛けるための
- 『崩し方』
- 『タイミング』
- 『間合い』
- 『スピード』
- 少年柔道家を真に優れた柔道選手に育て上げる極意
- 将来を見据えた基礎技術指導
- ジュニア選手特化のトレーニング法
- 小学生の目線での動画解説
体力という基礎があって技術が活かされます。
その基礎となる体力も、柔道に特化されたものが必要になります。
その
- 柔道に特化した体力強化
これほど柔道に必要な体力強化を詳細に解説しているDVDは、他にはないでしょう。
柔道をしている人におすすめのラインスタンプ
柔道大会の結果報告に使えるおすすめのラインスタンプです。
関連ページ
- 柔道で強くなる方法が学べるDVDとは?トレーニング方法や試合の勝ち方
- おすすめなのが柔道のDVDです。 DVDは動画でみることができますので、具体的な動きが学べます。 また、指導者に恵まれなかったとしても、一流の指導者からDVDで学ぶことができます。 また自宅で、何度も何度も見ることができます。 稽古できないときでも、DVDさえあれば、一流柔道家の勉強ができるのです。 そこで、柔道で強くなる方法が学べるDVDを紹介していきます。
- 柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】DVD2枚組
- 小さい体でも、力が弱くても、大きな相手に柔道で勝てるようになる、田口 教継先生監修によるDVDです。
- 柔道が強い人はどんな練習をしているのか?
- 柔道を上達させるには知識を頭に入れることも大切です。通常の練習では中々、目にすることのできないプロの柔道選手の技や動きをDVDで確認することのもおすすめです。柔道を上達させるには普段からのトレーニングの他にも知識を得て、技をマスターすることが大切なので実際の技を目で確認することができるDVDを活用しましょう。
- 柔道上達プログラムで積極的に技を決められる柔道家になろう!
- 人よりも差をつけるためには、稽古以外で行える1人での練習をどのように行うかにかかっています。柔道上達プログラムDVDで勉強するのも一つの方法でしょう。正しいポイントを知って身につけ、正しい意識をもって稽古に取り組めば、本物の柔道家となり得ます。ぜひご覧ください。