フルコンタクト空手の普段の練習で気をつけるポイント

武道家におすすめの情報

フルコンタクト空手の普段の練習で気をつけるポイント

フルコンタクト空手の普段の練習で気をつけるポイント

空手は己の心身を鍛えるもの。

 

試合は、その日々の練習で、如何に自分が鍛えられたのかを「試し合う」場所と言われます。

 

私もその通りだと思いますが、やはり試合に臨む以上は勝ちたいですよね!

 

ここでは、自分の経験と知識を織り交ぜながら、少しでも役に立つことを書いていきたいと思います!

 

準備体操・柔軟運動〜股関節と指の関節は重点的に〜

フルコンタクトは、とにかくケガをしないようにしなければいけません。

 

準備体操は怠らないようにしましょう。

 

各部関節と筋肉をほぐし、伸ばし、温めます。

 

  • 股関節周りの柔軟

は、特にしっかりやりましょう。

 

股関節周りをほぐしておくと蹴りやステップがスムーズに行なえます。

 

試合に臨むには、まず練習で自信をつけるのが重要です。

 

練習で良い蹴りを繰り出すには、まずこの準備運動がしっかりとできていないと、上段回し蹴りなどがスムーズに出せなくなります。

 

また、

  • 手足の指の関節

もしっかり動かしておきましょう。

 

手足の指の関節は、ミット打ちや組手では手足を痛めやすいです。

 

空手の蹴りを強くする開脚ストレッチの方法を動画で紹介

 

トレーニング〜足腰が大事!〜

経験者は十も承知かと思いますが、蹴りだけでなく、突きなどあらゆることが、体幹をフルに使うものです。

 

インナーマッスルを鍛えましょう。

 

また、試合はとにかく足を止めないことが勝利へのカギとなります。

 

  • 試合時間フルに動けるスタミナを付ける

ことが重要です。

 

試合時間フルに動けるスタミナを持っている選手は少なく、それだけで、かなり有利に試合を進められます。

 

判定などになると、時間切れ30秒前からの攻防が大きく評価されます。

 

そこでラッシュを掛けられるスタミナがあれば、勝率はかなり高まります。

 

ランニングや縄跳び、スクワットなどを積極的に取り入れましょう。

 

腕立てをする場合は、拳を地面につける腕立て、「拳立て」をやってみましょう。

 

コンタクトする人差し指と中指の付け根が当たるようにします。

 

最初はかなり痛いですが、フルコンタクトは拳をバシバシ当てるもの、痛みに慣れましょう!

 

砂袋の激安通販店

 

 

基本稽古〜正しいフォームを素速く〜

何事も基本が大事と言いますが、フルコンタクトの空手も例外ではありません。

 

その場で構えて空突き、空蹴りをする基本稽古を大事にしましょう。

 

試合に向けて、各種突き(ジャブ、ストレート、ブロー、アッパー)を上段中段に、また蹴りはミドルとハイを左右で練習します。

 

  • 膝蹴り

の練習もしましょう。

 

試合では、非常に役に立ちます。

 

基本稽古は、力をなるべく抜いて素速く正確なフォームで、突きや蹴りを繰り出せるよう意識しましょう。

 

試合中は考える暇はほぼありませんから、いかに基本の型を身体に染み込ませておくかが大事です。

 

膝蹴りのおすすめ動画

 

 

 

ミット打ち〜間合いを確かめる〜

フルコンタクトの場合は、なるべく大きなミットを使います。

 

イメージとしては、縦80cm横40cm程の、両手でがっちりつかんで持つビッグミットです。

 

まずは、自分の体格に合った間合いを確かめます。

 

間合いが正しければ、大きな威力の突きや蹴り、でミットを打つ手ごたえを確かに感じられます。

 

逆に間合いが長すぎると、指先がかすったり、短すぎると中途半端な威力しか出せません。

 

  • 自分の間合いを知る

ことで、無駄な攻撃をすることがなくなります。

 

基本稽古と違って、ここはフルパワーで行います。

 

実際に相手を攻撃するイメージをしながら練習しましょう。

 

ミット打ちは一人ではできませんが、交代で相手のフォームを見るのと、打たれる感覚を味わうのも大事な練習です。

 

ビグミットを購入するならこちらがおすすめ

 

組手〜冷静に相手をよく見て〜

実際に相手と向き合って、試合とほぼ同じ環境で練習します。

 

しかしあくまでも練習なので、それまで練習したことを試したり意識したり、戦略を立てながら相手と向き合いましょう。

 

防具は、試合のルールによって、つけたり外したりして良いですが、フルコンタクトの空手をやってると実感するのですが、人間の身体って意外と丈夫です。

 

相手の攻撃は、数センチズレるだけで、威力は半減
します。

 

その感覚をつかむためにも、ケガに注意しながら
サポーターなどは、できるだけ外して
おきましょう。

 

試合では、かなり痛い攻撃を受けることもあるので、慣れてないとたじろいでしまい、不利になりますから、練習で痛みを経験しておくのも大事です。

 

練習が終わったら、しっかり身体をケアしましょう。

 

筋肉を伸ばしたり打たれたところを冷やしたり、次の練習に備えます。

 

試合では冷静になる事が重要

さてここからは試合の話です。

 

試合当日は糖分を多めにとって、準備運動をしっかりして、無理のない程度に筋トレなどで筋肉を起こしてあげます。

 

相手と向き合うときは、あまり喧嘩腰にならず、むしろしっかりと礼やあいさつをします。

 

心の余裕が生まれて、練習の成果が存分に発揮できるようになります。

 

膝蹴りを上手に使う

まず、人間は試合などの戦いになると興奮します。

 

そこに下手に攻撃を加えると、逆にアドレナリンが出て、相手を奮い立たせてしまいます。

 

特に胸部や腹部、頭部への攻撃はこれに当てはまります。

 

では、どうすればいいか?

 

脚を狙いローキックで太ももを狙います。

 

ローキックはガードしづらく、脚を攻撃されると動きが鈍るので、試合では非常に有効です。

 

また、基本のときに練習しておきましょうと述べた

  • 膝蹴りを相手の膝の少し上に当てる

とこれがまた効きます。

 

膝をポンと当てるだけなので読みづらいです。

 

脚を攻撃して、相手の動きが鈍ってきたら、こちらの好きなように間合いを取れます。

 

適格な間合いから威力の高い攻撃を浴びせましょう。

 

脚に意識を集めておけば、ハイキックが入りやすいです。

 

ハイキックはうまく決まればKOを取れるほど強力です。

 

終盤に相手の息が切れて来たら、腹筋に力が入りづらくなるのでボディも狙い目です。

 

相手の呼吸を見ながら、

  • 息を吐き切った後の吸う瞬間

が、相手にダメージを与えやすい時です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

相手をKOするために学んでおきたい解剖学はこちら

 

空手をしている人におすすめのラインスタンプ

空手をしている人におすすめのラインスタンプです。

空手大会の結果報告スタンプ

空手おすすめラインスタンプ

空手で上達する方法

空手で上達するには、それに必要な知識を学んでおく事が重要です。
知識がない状態で師範や先生に指導を受けても、理解が深まりません。
逆に知識を持っていることで、理解が深まり、上達の速度は上がっていくでしょう。
こちらの無料メールマガジンでは、空手に必要な情報などを配信しております。
ぜひ、ご登録ください。

空手で上達するには、一流の指導者から指導してもらうのが、一番上達します。
しかし、そのような恵まれた環境にいる人は少ないでしょう。
しかし、最近では一流指導者が、DVDで上達のコツなどを指導しているものがあります。
こちらもそのDVDの一つです。
評判のいい、おすすめのDVDですので、ぜひご覧ください。

空手の一流指導者のDVDはこちら

空手用品を安く購入できるお店

空手用品を購入するときに、近くのスポーツショップや武道具屋を利用していると思います。
確かに実際に見て、触って、サイズなどを確認して購入することで、自分にあったものを購入することが出来るでしょう。
しかし、最近ではネットで購入する方も増えています。
種類やサイズが豊富にあり、価格もかなり低価格となっています。
購入するものが決まっている場合はネットのほうがお得でしょう。
そこで空手用品が安く買えるお店を4つ選んでみました。
ぜひご覧ください。

空手着や空手用品を安く買えるお店はこちら

スポンサードリンク

関連ページ

フルコンタクト空手初心者が試合までに鍛えておきたい技術や能力とは?
フルコンタクト空手の試合で勝つためには、様々な技術や能力が必要になってきます。細かい技術をいえばきりがないのですが、最低限鍛えておきたい技術や能力があります。特に初めて大会に出られる方は、見ておいてください。
有利な試合運びができる中段前蹴りの利点・基本・練習方法・注意点
空手の蹴りの基本であり、相手に大きなダメージを与えられるのが前蹴りです。ダメージを与えるだけでなく、自分の間合いを作ることもでき、自分に有利な試合運びができるようになります。得意技の一つとして、覚えておきたい技の一つです。ぜひ、ご覧ください。
伝統派空手の試合で勝つためのポイント
伝統派空手では、型だけでなく組手もあります。組み手もフルコンタクトの試合とは違い、技のパワーよりもスピードやつながりが大切であったり、試合の流れを掴む事が重要であったりします。型は空手の基本であり集大成、瞬時の判断精度を上げる、下半身の安定性などについて紹介いたします。
大きなダメージを与える膝蹴りのコツや注意点、弱点となる瞬間とは?
ボディや頭部に大きなダメージを与えられる膝蹴り。空手の試合で上手く使えるようになると試合運びを有利に進められます。威力のある膝蹴りを出すための練習方法や基本、メリット、デメリット、動画などを紹介いたします。
相手の前蹴りを利用しよう!受け方、よけ方、返し技、合わせ技のポイントと注意点
フルコンタクト空手で前蹴りが得意な相手というのは苦戦します。そこで、有利な試合運びができるよう、前蹴りに対する、受け方、返し技、合わせ技などについてご紹介していきたいと思います。
下段回し蹴りに対する返し技、合わせ技、受け方などのポイントや注意点
下段回し蹴りはフルコンタクト空手では、多く使われる蹴り技です。そのローキックを上手く受けることや、返し技を入れる事ができれば、かなり有利に試合を進めることができます。ここでは受ける時のコツや稽古の仕方などを紹介いたします。
フルコンタクト空手の試合では理想的な体勢で試合を進めることが重要
試合中正しい姿勢を維持できるよう常に意識することが重要です。理想的な足幅は前後左右とも肩幅よりり拳一つ分広いくらいのスタンスです。頭を動かさず視線の高さを保ち、胸でなく腰を意識して動くようにします。攻撃も防御も姿勢が崩れると力は半減してしまいます。
空手の大会当日の持ち物や準備物、流れ、大会後のケアについて
空手の大会では、サポーターや忘れやすいファールカップなどを持っていきます。忘れると試合に集中できなくなってパフォーマンスにも影響してきます。そこで、準備しておきたいものや試合後の体のケアなどについてを紹介いたします。