剣道初心者の練習や上達のコツ

武道家におすすめの情報

剣道初心者の練習や上達のコツ記事一覧

普段の素振りや稽古で上達のために意識することを剣道ノートに記録する

中高生が、剣道の試合で勝てるようになるにはどうすればいいか?やはり基本的なことを、当たり前のことを、毎日継続してやっていくことこそが一番大切であると考えます。一番大切なのは素振りまず、私が一番に大切だと考えるのは素振りです。素振りと行っても、正しいフォームを身につけるためには軽い竹刀や木刀振りのスピ...

≫続きを読む

 

試合で勝つために一人稽古で重視している重要なこととは?

私は現在剣道四段です。学生時代から剣道をしています。最近は仕事等で試合に出ることは少ないですが、毎週欠かさず稽古はしています。私は最初は、試合で負けてばかりでした。ですが、悔しい思いはしたくない。剣士として、毎回勝利はできないけれど、勝つ確率を増やすには、自身のレベルアップが欠かせないと考えていきま...

≫続きを読む

 

面タオル帽子の作り方とは?誰でもできる簡単な動画を紹介!

小学生低学年や、幼児の場合、面タオルを頭に巻くのは、見えないものを頭でイメージしながら巻くため、少し難しい動作になります。また、手順を覚えても、力加減が難しく、強く巻きすぎると頭が痛くなり、緩すぎると、動いている間に落ちてきて、前が見えなくなってしまいます。そこで、おすすめなのが、帽子型の面タオルの...

≫続きを読む

 

剣道応じ技返し技で必ず一本を取るためのポイントやコツとは?

剣道の応じ技の一つに、返し技があります。返し技は、受けるまでは、すり上げ技と同じような動きになります。すり上げ技の解説はこちらすり上げ技は、相手の攻撃をすりあげるように受けて、相手の竹刀のすり上げた側の部位を、そのまま打突につなげていきます。それに対して返し技は、相手の打突を受けて、手首を返し、すり...

≫続きを読む

 

剣道打ち落とし技を決めるために押さえておきたいポイントとは?

剣道の応じ技の一つに、打ち落とし技があります。試合で使うことは、他の応じ技の返し技や、すり上げ技と比べて少ないのですが、このような技を身につけておくことで、技の幅ができて、様々な場面や、相手の動きに対応できるようになります。打ち落とし技は、相手が打ってきた竹刀を打ち落とし、そのまま攻撃に移る技です。...

≫続きを読む

 

試合の主導権を握る試合での作戦

私が剣道の試合でよく使っている得意技を紹介します。私はあまり身長が高くありません。身長170センチに届くかどうかという身長です。そのため、相手の選手と比べて自分の方が上背が低くて、面がなかなか届きにくいという場面が良くあります。試合を有利にすすめる作戦そんな私が剣道の試合で、面打ちを決めるために考え...

≫続きを読む

 

剣道で先を取る重要性

高校まで剣道をしていた。現在30歳に近いものです。その高校は、剣道では強豪と呼ばれる強いチームだった事もあり、練習面や精神面などの重要さを、もしかしたら伝えられるのではないかと思い、この記事を書かせて頂きました。まず自分の得意技から。大切な先を取るということ自分の得意技は面でした。なぜ面なのかと言わ...

≫続きを読む

 

日々稽古の掛かり稽古や地稽古で意識しておくこと

剣道は心技体が三位一体となって、その技が生かせるとよく言われますが、まったくその通りだと思います。私も、小学生の頃から大学まで剣道を続けて、いろいろと学ばせて頂きました。試合に必ず勝てるというような王道はないと思いますが、試合に勝つにはやはり日々の基本の稽古精神的な強さ自信をもつことが大事だと思いま...

≫続きを読む

 

試合で引き技を決める上達のコツ

剣道は相手を打ちにいくために、踏み込みのスピードや、前に出る気迫が絶対不可欠だと私は思っています。しかし、長く剣道に携わっていると、それだけでは試合に勝つことはできないとわかってきます。ときには、相手との鍔迫り合いの状態から打ち込む「引き技」を使う場面も出てきます。引き技の動画現在の剣道の試合におい...

≫続きを読む

 

剣道をはじめて間もない人が確実に上達する方法と稽古の仕方とは?

私は、剣道有段者(弐段)ですが、中学・高校の6年間、現在は近くのクラブで生徒に教えています。さて、剣道の上達方法の稽古方法について今回は、ご紹介させて頂きます。剣道の強さといいますか、それなりに強い、有段で上の方(参段/四段/五段等)は、小さい頃から稽古に励んで行っている方が殆どでした。ただ、必ずし...

≫続きを読む

 

剣道の指導で言う「左腰を入れろ!」って一体どういう意味?

剣道の特有の言葉のひとつに「左腰」というものがあります。稽古中に「もっと左腰を入れろ!」なんて注意を受けた経験のある方も多いと思います。しかし「左腰」なんて言葉は、日常会話ではほとんど使われることがないので、実はキチンと理解できていない方もいるのではないでしょうか。そこで今回は、稽古中にはなかなか聞...

≫続きを読む

 
スポンサードリンク